【レビュー】オブジェクト指向でなぜつくるのか : 知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識


【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 出版情報
  • ・著者:平澤章/著 平沢章/著
  • ・出版日:2004-06
  • ・ページ数:317P
  • レビュー数
  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:1記事

ジャンルTop10選

目次

オブジェクト指向はソフトウェア開発を楽にする技術
オブジェクト指向と現実世界は大違い
3章 OOPを理解する近道はプログラミング言語の歴史にあり
OOPは無駄を省いて整理整頓するプログラミング技術
メモリの仕組みの理解はプログラムのたしなみ
OOPがもたらしたソフトウエアとアイデアの再利用
汎用の整理術に化けたオブジェクト指向
UMLは形のないソフトウエアを見る道具
現実世界とソフトウェアのギャップを埋めるモデリング
擬人化して役割分担させるオブジェクト指向設計
オブジェクト指向から生まれた柔軟な開発プロセス
オブジェクト指向を使いこなそう

概要

本書では、オブジェクト指向と呼ばれる技術が何(what)であって、なぜ必要なのか(why)を説明する。具体的には、オブジェクト指向技術全体の見取り図を示したうえで、そこに含まれる各種の技術、すなわちJava、UML、フレームワーク、デザインパターン、モデリング、アジャイル開発プロセスなどの位置づけを明確にする。そして個々の技術をたんに紹介するだけでなく、それらが登場した理由や背景についても説明する。

レビューの一覧

 ・プログラミング未経験の新卒に読んでほしい本や記事リスト - 随時更新[2018-03-30に投稿]


amazonで確認