【レビュー】Amazon Web Services エンタープライズ基盤設計の基本


【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 出版情報
  • ・著者:堀内康弘/著 三浦美緒/著
  • ・出版日:20181005
  • ・ページ数:224P
  • レビュー数
  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:4記事

ジャンルTop10選

目次

セキュリティ、拡張性、可用性、保守性を高める!
AWSでの基盤構築・改善法を構成図で解説

 業務システムにAWSを本格導入するうえで必要な知識は多岐にわたります。どこから学んだらいいか分からない、AWSを触っているが体系的に理解したという手応えがない、といった悩みを抱える方が多いようです。
 そこで本書では、オンプレミス(自社所有)環境のシステムの開発・運用に携わってきたがクラウドについては知識も経験もまだ乏しいというエンジニアの方を対象に、AWSを基本から解説します。業務システムで必要なAWSの主要サービスの知識と、それを使ったインフラ設計について体系的に学びます。
 さらに、知識が身に付いたかどうかをチェックできるように問題を出します。「AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト」というミドルレベルのAWS認定資格を想定した問題なので、試験対策になります。本書を読むことで、この資格を取得するベースの知識が身に付くことを目標の一つとします。
 本書は単なる、AWSのサービスの解説書ではありません。AWSを実務で使いこなせるように、コーポレートサイトのシステムを題材にして、アーキテクチャー設計と基盤構築の実践的なノウハウも解説します。
 ロードバランサーと仮想マシン2台というシンプルな構成から始め、AWSの様々なサービスを使ってこのインフラを改修し、可用性、拡張性、セキュリティ、保守性を段階的に高めていきます。AWSの主要サービスを具体的にどのように活用するのかについて、コーポレートサイトのシステム改善を通じて学びます。

概要

セキュリティ、拡張性、可用性、保守性を高める!AWSでの基盤構築・改善法を構成図で解説

レビューの一覧

 ・AWS認定試験受験記録[2019-07-16に投稿]

 ・AWS実務未経験者がAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに勉強時間40時間ぐらいで合格した話[2019-05-07に投稿]

 ・【AWS学習レポート】VPCを使ったネットワーク設計について[2019-02-12に投稿]

 ・AWS SAAを3週間で取得した話。[2018-12-23に投稿]


amazonで確認