『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』は、2003年の刊行だったにもかかわらず、大型ソフトウェア構築時につきまとう不透明感を払拭するための指針として現役技術者に多大な影響を与えた。ある意味、エリック・エヴァンスの先見性によって、今日、必要とされるパタン/アンチパタンが整理されていたためだ。
とはいえ、それからすでに11年。ベースとなるオブジェクト指向はそれほど大きな変革はないものの、この10年の間にコンピューティングの対象は大きく増え、さらにドメイン駆動設計をコトバでは知っているものの、経験値のまだ低い技術者の増加もあり、理論だけではなく現状に則した形で体得する必要性が増している。
本書はDDDの考え方はもちろん、コミュニティや実際のビジネスシーンのなかから実践的な方法論を精錬し、いわば21世紀(初頭)型ドメイン駆動設計を伝授するものであり、現在のニーズに合致する内容で構成されている。
エリック・エヴァンスが考察し整理し構築した“ドメイン駆動設計”の概念を深化させ“いま”ある問題を解決へ導いてくれる1冊です。
・[DDD] 戦術的設計パターン Part 1 ドメインレイヤー[2024-01-15に投稿]
・[DDD] 戦術的設計パターン Part 2 アプリケーションレイヤー[2024-01-15に投稿]
・[DDD] 戦術的設計パターン Part 3 プレゼンテーション / インフラストラクチャー レイヤー[2024-01-15に投稿]
・引継ぎもかねて、自身が5年間で学んだエンタープライズアーキテクチャを説明する。[2022-03-03に投稿]
・最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された[2022-02-25に投稿]
・オニオンアーキテクチャとは[2022-01-03に投稿]
・このオブジェクトはエンティティかバリューオブジェクトか[2021-12-12に投稿]
・ドメイン駆動設計のリポジトリに対する考察[2021-12-11に投稿]
・バリデーションだけじゃ足りない時がある。契約について考察する。[2021-11-30に投稿]
・今年入社の新卒エンジニアがこの一年間に読んだ技術書15冊を紹介する[2021-11-15に投稿]
・Ruby on RailsとReactでECサイト構築[2021-11-04に投稿]
・Laravelで同じ実装をドメイン駆動設計(DDD)とMVCで比較してみた(フロントはReact)[2021-07-25に投稿]
・設計を学びたいときに読みたい本一覧[2021-07-02に投稿]
・ソフトウェア設計・アーキテクチャの学び方[2021-06-22に投稿]
・ドメインエキスパートは誰だ!〜ちょっとずつ読むIDDD 1[2021-06-21に投稿]
・ドメイン駆動設計を学びたい人にお勧めする書籍 + Twitter アカウント + α[2021-04-21に投稿]
・オブジェクト指向プログラミングとドメイン駆動設計を学ぶのに適切な書籍とおすすめの読む順番[2021-04-19に投稿]
・「IDDD本から理解するドメイン駆動設計」輪読会まとめ[2021-04-08に投稿]
・【ミライトデザイン社内勉強会#16】「IDDD本から理解するドメイン駆動設計」輪読会~第7章「ドメインサービス」~[2021-02-18に投稿]
・【ミライトデザイン社内勉強会#14】「IDDD本から理解するドメイン駆動設計」輪読会~第5章「エンティティ」~[2021-01-29に投稿]
・Laravel! 頑張る! DDDもどき![2021-01-24に投稿]
・『実践ドメイン駆動設計』に基づいてTypeScriptで設計した話[2020-12-20に投稿]
・【Webエンジニアど素人】が【3〜4年生】くらいになったら読むといい本を目的別にまとめた[2020-12-19に投稿]
・【Day 14】ID の採番問題【じゃんけんアドカレ】[2020-12-13に投稿]
・「Controller にビジネスロジックを書くな」の対応パターン[2020-12-01に投稿]
・C# の DateTime で説明する ValueObject[2020-10-29に投稿]
・DDDをJavaScriptでやってみる PART 1[2020-09-17に投稿]
・DDD入れてみて何がよかったか[2020-07-21に投稿]
・「ビジネスロジック」とは何か、どう実装するのか[2020-06-27に投稿]
・動詞ってドメインにならないの?[2020-05-25に投稿]
・DDDの頻出用語をなんとなく理解する[2020-03-13に投稿]
・ REST APIとDDDの相性が良いと思っている話[2020-01-14に投稿]
・ドメイン駆動設計について学習したのでまとめ[2019-12-31に投稿]
・ドメインイベントをsplunk>で可視化する[2019-12-23に投稿]
・アプリケーション設計の考え方をマイクロサービスの構成に適用する[2019-12-22に投稿]
・Yahoo天気をスクレイピングしてSlackに通知させる[2019-12-18に投稿]
・ドメイン駆動設計のための静的型付き言語のすすめ[2019-12-18に投稿]
・「集約」でデータアクセスの 3 つの課題に立ち向かう ~ 大量の Repository・整合性のないオブジェクトのロード・N + 1 問題 ~[2019-12-11に投稿]
・概念の抱合関係で理解を深めたいIDDD2章の戦略的設計[2019-12-09に投稿]
・Laravelで作るアプリケーションとドメインを(ついでにinfraも)独立させたパターン[2019-12-08に投稿]
・社員旅行アプリをドメイン駆動設計で開発してみた軌跡[2019-12-05に投稿]
・自分が現状気に入っているアプリケーションのパッケージ構成をさらす[2019-12-03に投稿]
・DDD自分用覚え書き[2019-12-03に投稿]
・やってよかった読書会技術書7冊[2019-12-01に投稿]
・DDD初めたい人にオススメする参考文献まとめ[2019-11-07に投稿]
・新卒1年目でも分かる! DDDに効率的に入門する方法をまとめてみた[2019-09-20に投稿]
・「実践ドメイン駆動設計」読書メモ【更新途中】[2019-09-09に投稿]
・簡易 CQRS で「画面に ~~ も表示したいんだけど」に強い API を実装[2019-07-26に投稿]
・読みたい・読んで良かった本[2019-07-19に投稿]
・MVC、3 層アーキテクチャから設計を学び始めるための基礎知識[2019-06-21に投稿]
・JJUG CCC 2019 Spring に行ってきました[2019-05-18に投稿]
・役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する[2019-04-07に投稿]
・JSUG勉強会 【SpringBoot + DDD 徹底解説】[2019-02-19に投稿]
・個人的ベストプラクティスに基づいたWebフレームワークの構成を考えてみた[2018-12-17に投稿]
・筋トレからはじめる💪ドメイン駆動設計[2018-11-25に投稿]
・1分でわかる依存関係逆転の原則(DIP)[2018-11-11に投稿]
・【Golang】goプロジェクトにオニオンアーキテクチャを導入した[2018-09-09に投稿]
・Rubyのサンプルソースで見るヘキサゴナルアーキテクチャとDDD[2018-08-13に投稿]
・とりあえず実践ドメイン駆動設計の1章を読んでみた[2018-07-04に投稿]
・新卒一年目までに読んで良かったと思う本の備忘録など[2018-04-20に投稿]
・Hanamiの2つの原則のうちの1つ クリーンアーキテクチャとは何なのか[2017-12-22に投稿]
・Webアプリケーションフレームワーク導入時に考慮すべき22の観点[2017-12-16に投稿]
・レガシーコードを段階的に改善する[2017-12-13に投稿]
・お前らがModelと呼ぶアレをなんと呼ぶべきか。近辺の用語(EntityとかVOとかDTOとか)について整理しつつ考える[2017-12-12に投稿]
・境界づけられたコンテキスト 実装編 - ドメイン駆動設計用語解説[2017-12-07に投稿]
・reduxのstateを正規化してCQRSの恩恵を受ける土台を作る[2017-11-30に投稿]
・IntelliJ IDEA, PlantUML, Spock を使って DDD, UDD(仮) を試みている話[2017-11-10に投稿]
・[DDD]ドメイン駆動設計で実装を始めるのに一番とっつきやすいアーキテクチャは何か[2017-10-04に投稿]
・なぜDDD初心者はググり出してすぐに心がくじけてしまうのか[2017-09-24に投稿]
・MVC の Model 肥大化への対処[2017-05-28に投稿]
・良い設計にはしっかりとした分析が大事[2017-04-30に投稿]
・大規模Webアプリケーションにおける複雑性とアーキテクチャ設計に関する一考察[2016-12-20に投稿]