【レビュー】エンジニアリング組織論への招待 : 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング


【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 出版情報
  • ・著者:広木大地/著
  • ・出版日:2018-3-8
  • ・ページ数:303P
  • レビュー数
  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:1記事
  • ・全期間:25記事

ジャンルTop10選

目次

1 思考のリファクタリング(すべてのバグは、思考の中にある
不確実性とエンジニアリング ほか)
2 メンタリングの技術(メンタリングで相手の思考をリファクタリング
傾聴・可視化・リフレーミング ほか)
3 アジャイルなチームの原理(アジャイルはチームをメンタリングする技術
アジャイルの歴史 ほか)
4 学習するチームと不確実性マネジメント(いかにして不確実性を管理するか
スケジュール予測と不確実性 ほか)
5 技術組織の力学とアーキテクチャ(何が技術組織の"生産性"を下げるのか
権限委譲とアカウンタビリティ ほか)

概要

技術的負債・経営との不和。プロジェクトの理不尽。上がらない生産性。そのすべての正体は不確実性の扱い方の失敗にあった。「コミュニケーションにおける不確実性を減らすには?」「技術的負債を解消する方法とは?」「経営陣とエンジニア間の認識のずれを解消するには?」エンジニアリングにおける、課題を解決する思考の整理方法やメンタリング手法を解説!

レビューの一覧

 ・新チームになって3ヶ月で取り組んだことと悩み[2024-04-06に投稿]

 ・【ニコニコ】心理的安全性&開発生産性の改善!所属による重力を乗り越える取り組み[2023-12-01に投稿]

 ・今年読んだ書籍の読書記録【2022年版】[2022-12-31に投稿]

 ・未経験からエンジニアになって2年が経ったので振り返る[2022-11-02に投稿]

 ・【新人プログラマ応援】独断と偏見で選んだおすすめ書籍(とりあえず)10選[2022-04-08に投稿]

 ・エンジニアに転向して1年で開発チームのリーダーになるまでに勉強したことをまとめる[2021-12-24に投稿]

 ・[読書メモ] エンジニアリング組織論への招待[2021-04-04に投稿]

 ・【Webエンジニアど素人】が【3〜4年生】くらいになったら読むといい本を目的別にまとめた[2020-12-19に投稿]

 ・「自己組織化」「心理的安全性」って結局なんなのか?[2020-03-05に投稿]

 ・【Webエンジニアど素人から3年生ぐらいになるまでに読むと良い本】を段階的にまとめた[2019-12-21に投稿]

 ・今年読んで効いた本(Di, PM, EM向け)[2019-12-13に投稿]

 ・SREやクラウドエンジニアが読むと良さげな本まとめ[2019-12-09に投稿]

 ・数学とバッファ[2019-12-01に投稿]

 ・テスト導入のススメ[2019-09-11に投稿]

 ・読みたい・読んで良かった本[2019-07-19に投稿]

 ・スクラム入門以前[2019-06-24に投稿]

 ・ITエンジニアに読んでほしい!技術書大賞 2019「エンジニアリング組織論への招待」[2019-06-06に投稿]

 ・「エンジニアリング組織論への招待」読後メモ(自分用)[2019-03-30に投稿]

 ・【DevSumi2019_14-A-8】「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2019」プレゼン大会[2019-02-14に投稿]

 ・エンジニアリングマネジメントをする上で気を付けておきたい事[2018-12-24に投稿]

 ・採用未経験の私が、なぜエンジニアを採用できたのか?[2018-12-17に投稿]

 ・めちゃくちゃ失敗プロジェクトを経験してきたアラフォーエンジニアが考える、プロジェクトを成功させるために必要なこと[2018-12-12に投稿]

 ・1 on 1 ミーティング ノウハウ[2018-07-08に投稿]

 ・第一回 チキチキQiita戦闘力ランキング選手権[2018-04-23に投稿]

 ・プログラミング未経験の新卒に読んでほしい本や記事リスト - 随時更新[2018-03-30に投稿]


amazonで確認