【レビュー】論理による問題の解法 : Prolog入門


【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 出版情報
  • ・著者:菊池光昭/翻訳 桑野龍夫/翻訳 コワルスキR./著
  • ・出版日:1987-03
  • ・ページ数:397P
  • レビュー数
  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:1記事

ジャンルTop10選

目次

節形による表現
Horn節のトップダウンおよびボトムアップの証明手続き
Horn節を用いた問題解決
Horn節の手続きとしての解釈
プラン形成とフレーム問題
レゾリューション
結合グラフを使う証明手続き
問題解決の大域的戦略
節形と標準形の比較
論理的同等性(if‐and‐only‐if)の問題
証明可能性の形式化
情報システムで発生する変更や矛盾の取扱い

概要

本書はPrologの創始者Kowalskiが、問題解決と計算機プログラミングに対する論理の応用を3部構成で解説する。第1部は、節形の論理の機械に依存しない意味を述べ、情報を節形で表現する方法を説明する。第2部は、節形の論理の推論システムを述べる。第3部は、節形の論理式を拡張し、より強力な問題解決の方法について解説を加える。なお、巻末には、訳者により演習問題に対する解答例およびmicro‐Prologによるプログラムを載せ、読者の便宜を一層はかっている。第5世代プロジェクトに採用されたPrologの基本概念を理解するための必読の書である。

レビューの一覧

 ・宣教師と人食い人種の問題をGolangで再帰するクロージャ使って書いてみた。[2017-12-11に投稿]


amazonで確認