【レビュー】オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識


【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 出版情報
  • ・著者:平澤章/著
  • ・出版日:20210416
  • ・ページ数:372P
  • レビュー数
  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:6記事
  • ・全期間:16記事

ジャンルTop10選

目次

『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版!
「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。

現在のソフトウエア開発技術の主役である、オブジェクト指向の全体像とそこに含まれる各技術を平易な文章で核心をズバリと解説します。
生産性のかぎを握るプログラム開発の主要技術をわかりやすく教えるという位置づけは変わりません。
そのうえで「今ドキのOOP」として人気言語(Java、Python、Ruby、JavaScript)の最新動向を新たに盛り込んでいます。
もちろん、すべての文章を細かく見直して現況に沿うよう更新しています。

本書の特徴
◆オブジェクト指向(OOP)の全体像と特徴がわかる
◆OOPのプログラムが動く仕組みが具体的にわかる
◆関数型言語の本質とOOPとの関係がわかる
◆アジャイル開発手法と実践手法がわかる

概要

『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版!

レビューの一覧

 ・【11万文字越え】プログラミング初心者に贈る即戦力ガイド[2023-12-14に投稿]

 ・未経験からWebエンジニアになった1年目に読んだ本19冊をふりかえる[2023-12-10に投稿]

 ・初心者でも読みやすかった!図解・イラスト多めで挫折しにくい技術書[2023-12-04に投稿]

 ・情報系学部2年生が1年間でやったことをまとめる(随時更新)[2023-12-03に投稿]

 ・エンジニアに読んで欲しい技術書90選[2023-10-30に投稿]

 ・入社して3ヶ月経ったので自己レビューの観点をまとめてみました[2023-08-31に投稿]

 ・Java の評価戦略としての値渡しとメモリ管理の仕組み【Java には参照渡しはありません】[2022-12-20に投稿]

 ・オブジェクト指向、下流工程における要点だけをまとめた[2022-05-08に投稿]

 ・引継ぎもかねて、自身が5年間で学んだエンタープライズアーキテクチャを説明する。[2022-03-03に投稿]

 ・私がこれまでに読んでよかった技術書メモ[2022-02-25に投稿]

 ・エンジニアに転向して1年で開発チームのリーダーになるまでに勉強したことをまとめる[2021-12-24に投稿]

 ・今年入社の新卒エンジニアがこの一年間に読んだ技術書15冊を紹介する[2021-11-15に投稿]

 ・【独学ポートフォリオ録🔰】完成までの半年間と作成背景【Laravel・Docker・AWS】[2021-08-08に投稿]

 ・オブジェクトとはつまり"メモリ上の実態"のことで人によって指し示すことが違うこと[2021-07-02に投稿]

 ・Androidエンジニアロードマップに沿って学習してみる[2021-05-12に投稿]

 ・「オブジェクト指向でなぜつくるのか」の要約[2021-04-26に投稿]


amazonで確認