1 はじめの一歩のその前に
2 LED
3 デジタル回路の基礎の基礎
4 リセットとクロック回路
5 ROMを作る
6 CPUの設計準備
7 1bitCPU(らしきもの)
8 ALUとプログラムカウンタ
9 命令デコーダ
10 全回路図
11 動作確認
コンピューターの中核であるCPUという名のブラックボックス。その動作の「超」基本原理から具体的な設計例までを解説。アキバで手に入る部品だけで実際の製作も可能。
・4 ビット Float を自作したら、浮動小数点数の精度を理解できた[2022-08-21に投稿]
・「CPUの創りかた」のTD4を少しアレンジして作ってみた[2022-04-28に投稿]
・CPUからOSまで自作してみた話①[2021-11-28に投稿]
・CPUを1から作ってみた話。[2021-11-02に投稿]
・エミュレータ作ったらCPUを完全に理解した話 〜低レイヤ基礎知識を添えて〜[2021-07-15に投稿]
・4bit CPU TD4のVerilog実装simpleTD4の解説[2021-04-24に投稿]
・技術書読書感想文(2020年前期)[2020-09-15に投稿]
・エンジニアのインターンが技術書を30冊くらい読んでみたので、ゆるくまとめてみた[2020-03-18に投稿]
・2019年エンジニア1年目の私が読んだ本一覧[2020-01-19に投稿]
・p5.jsを動かすために必要なコンピュータ知識[2019-12-22に投稿]
・基本情報午後9割取った勉強法[2019-10-21に投稿]
・Chiselを使って4bit CPUのTD4をFPGAボード上に実装する[2019-10-05に投稿]
・低レイヤーを学ぶための技術書をまとめてみる[2019-01-08に投稿]
・Webエンジニアが知るべき低レイヤーの技術とその学習方法[2018-12-18に投稿]
・ファミコンエミュレータに挑戦してみた[2018-05-22に投稿]
・今さらなぜCPUエミュレータを自作しようとおもったのか?[2018-03-21に投稿]
・FPGAでTD4(4bitCPU)を作ってみた[2017-01-12に投稿]